Not Creators. Just YOKAI
MAISON KAPPAのメンバーは、ブランディング、デザイン、マーケティング、企画、エンジニアリング、映像、料理、ダンス、伝統芸能まで、幅広い領域の“妖怪”が集い、それぞれのやり方で関わっています。プロジェクトを立ち上げ、出会いをひらき、知と姿勢を次へとつないでいきます。
Members of MAISON KAPPA are a diverse group of "yokai" (spirits) from various fields such as branding, design, marketing, planning, engineering, video production, cooking, dance, and traditional arts. Each member contributes in their own unique way. They initiate projects, create opportunities for encounters, and connect knowledge and attitudes to the future.

How to Join MAISON KAPPA
MAISON KAPPAは、それぞれが“妖怪”として、自分なりの創造を探求しながら、共にこの土壌を耕していくための場です。参加にあたって、スキルや肩書きよりも大切にしているのは、「どんなふうに関わりたいか」という姿勢です。
- 参加までの流れ
MAISON KAPPAに参加するには、まず面談(30〜45分程度)をご案内しています。これはスクリーニングではなく、お互いの関心や関わり方をすり合わせる対話の時間です。 - 必要なのは、“思想”よりも“姿勢”
私たちは、特定の思想的純度や哲学的な理解を求めているわけではありません。大切にしているのは、「自分なりの創造を信じる気持ち」や、「誰かと一緒に、まだ見ぬものをつくっていきたい」という姿勢です。- 誰かと交わることで、自分の創造を広げたい人
- これまでの肩書きとは別のかたちで、表現してみたい人
- アイデアの芽を、ゆっくりでも育てていきたい人
- 専門や経験にこだわらず、「関わり」から始めたい人
- 関わり方はいろいろ
MAISON KAPPAには、ひとつの正解や決まったポジションはありません。参加のスタイルや関わりの深さも、ライフスタイルや関心の変化に応じて変えていけます。まずは面談を通じて、あなたの“はじまり方”を一緒に探しましょう。 - 参加後の流れ
- 面談後、SlackやNotionなどの内部ツールにご招待します
- 初めての方向けに“オンボーディングガイド”を用意しています
- 月1〜2回、交流会やプロジェクト説明会などのオープンな場もあります
- 関心に合ったかたちで、少しずつ関わりを深めていけます
誰かと交わるところから、新しい“自分の創造”が始まる。MAISON KAPPAは、そうした“はじまり”を大切にしています。気になった方は、どうぞ気軽に一歩を踏み出してみてください。